BMW E87LIC のミッション滑り
- post date: 2018.12.14
BMW 120i 冷間時の走り出しで「回転は上がるけどスピードが出ないからどうにかなる?」と相談がありました。
確認をしてみると、確かに回転は上がっているのにスピードが出ない状態でした。
少し かけ にはなってしまいますが、ミッションオイル交換を進めさせていただきました。
なぜなら、私が絶対的自信を持ってお勧めするパワークラスターのオイルだからです。
変速ショックの改善とスムーズな走りが多くのお客様より実感したとお声を頂いている商品だからです。
なので、今回もパワークラスターのオイルで交換をさせて頂きました。
オイルパンを外してフィルター交換をします。
抜いたオイルはとても綺麗でした。
多分どこかで交換をしたようですが、改善されなかったようです。
ですが、オイルパンにはかなりの鉄粉が付着していました。(写真を撮り忘れてしまいました💦)
オイルパンを清掃後、取り付けをしてパワークラスターのミッションオイルを注入!!
ミッションを温めてミッションオイル量の点検後、翌日の冷間時にミッションの具合を点検です。
試乗してみましたが、全く滑っている様子は見られませんでした。
後はお客様にミッションオイルがなじむまで100㎞ほど無茶な運転はせず慣らし運転をしていただければ終了です。
お客様が取りに来られて乗って帰られたのですが、直ぐに電話がありました。
「全く問題がないです、とてもスムーズに走るようになりました」とお礼の電話でした。
当社としてもとても嬉しいお言葉を頂きました。
有り難う御座いました。
そのほかにも、パワステをイルを観てほしいと言われていたので点検をさせて頂きました。
パわせてタンクを観てビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!
拡大して見て頂けるとわかると思います。
鉄粉が~~~💦
タンク内にフィルターが入っているため、ここまで酷いと交換しかありません(^_^;)
新品のタンクに交換させていただきました。
パワステポンプからの異音もなく、油圧も有るようなのでこれで様子を見ていただく事にしました。
まだもう一つ不具合がありました。
「加速時にエンジンから異音がする」との事でした。
エンジンを点検すると、ベルトのハリがゆるく、テンショナーから異音がしていたのでこれも交換です。
テンショナー交換は少し大変な作業です。
取り付けボルトが隠れているのでダイナモ外しの作業になります。
作業に夢中になり写真を撮り忘れてしまいました💦
これで客様も安心して乗っていただけると思います。
年末に車の故障があると無茶苦茶気分が落ち込みますからね~。