メガーヌRS 修理依頼です。
- post date: 2018.11.06
幾つかの修理依頼があり、一つ一つ点検をさせて頂きました。
1.冷たい風が出ない。
エアコンのガス量を確認。
規定量の半分も入っていませんでした。なので ガス漏れの確認!!
エアコンコンプレッサーからの漏れでした。
国内欠品中のコンプレッサーを早急に発注して届くまで、ほかの作業をすることに。
2.走行中カラカラ音。
走行テストで症状を確認です。
よくあるベルトテンショナーからの異音でした。負荷がかかった時などに異音が出やすいですね。
このタイプのテンショナーは意外と多い症状です。
テンショナーの交換作業はエアコンコンプレッサー交換の時に同時作業をすることに!!
3.ガソリンのメーターが急に下がる。
念のためにテスターで診断です。特別故障コードは入っていませんでした。
メーター内のゲージ点検、ヒューエルユニットのゲージ点検です。
リヤシート下にある燃料タンクからヒューエルユニットを取り出して抵抗値の点検で、すぐに分かります。
原因はユニットの側でしたのでASSY交換です。
完全に取り付ける前にコネクターだけをつないで点検です。
指で浮きを動かして、メーターのゲージがちゃんと動いているか確認をしてから取り付けです。
2重に点検をすることで確信をもって修理完了です。
4.エンジンの回転が上がってしまう。
この症状はお預かりした時から症状が出ていませんでした。
それでもロードテストやテスターでの診断をしましたが、症状を確認できませんでした。
お客様には説明をして様子を見ていただく事に。
ほかの作業中に症状が出てくれればよかったのですが、全部の作業が終了しても症状が確認することが出来ませんでした。
作業をしている間に本国オーダーをしていたエアコンのコンプレッサーが入ってきたので作業開始です。
エアコンコンプレッサーとベルトテンショナーの交換です。
エアコンガスを入れるところのバルブも、ちゃんと交換をします。
写真では写っていませんがベルトも同時交換をさせて頂きました。
エンジンの回転が上がってしまう症状が確認できないので仕方ありませんが納車をさせて頂きました。
出来ればお客様のご満足いく状態で納車をしたかったですね。