八潮に在るGSの所長様よりアストロの修理依頼です。
- post date: 2014.09.17
いつもお世話になっています八潮に在るガソリンスタンドからアストロのバッテリー上がり&エアコン切り替えが出来ないの修理依頼を頂きました。
アストロはお決まりの部品だと思いながらも一通り点検です。
バッテリーは最近交換したらしいのですが点検をして充電をしましたがあまり良くないので交換をさせて頂きました。
交換の際バッテリーのターミナルの点検をして清掃をしました。(バッテリー端子の腐食しているお車は意外と多いです(-_-;))
お決まりのオルタネータと思い充電量を点検しましたが 13V以上有ったので(~_~;)後は放電圧の点検です。
いろいろと電装品を外して点検しましたが問題が有りませんでした(ー ー;)
取り敢えず電装品を外して一晩放置です。
翌日 、問題なくエンジン始動しました。これははまりパターンかと思いながら もう一度1から点検をしました。
ライトを点灯させたりエンジンの回転を上げたり なんと(°_°)そのうち充電量が12V台になり段々と12vを下回って来ました (ー ー;)
原因はオルタネータの不良でした(;^_^A
本当の初期の段階だった様です。
早速オルタネータを交換させていただきました。(=゚ω゚)ノ
もう一つの作業エアコンの切り替えが効かない 点検です。
これこそお決まりのバキュームホースの不良です。(。-_-。)
案の定オルタネータ裏のバキュームホースが裂けていました、エンジンの熱で割れてしまうので長めのゴムホースと付け替えです。
オルタネータ&バキュームホースの交換を無事終了です。(^-^)/
念のため一晩放置して点検、問題が無かったので納車させて頂きました。
いつも有難う御座いますm(__)m H所長 いつでもお待ちしています、有り難う御座いました。(*^◯^*)