-
クライスラー コンパス ベルト鳴きが止まらない!!
ベルト鳴きが止まらないと困っている方へ。 アイドラベアリングが原因かもしれません!(◎_◎;) ファンベルトを交換しても良くならない。 ファンベルトを交換したら異音がしだした
詳細を見る
-
355/25ZR21 タイヤ交換!!
デカくて偏平タイヤは やっぱり大変です。 新品のホイールに組み換え中!!
詳細を見る
-
ダイナモ&ウォーターポンプ交換
ハイエースのダイナモとウォーターポンプ交換。 久しぶりの作業で楽しんでます。♬ プーリーから異音が出ているので交換をした方が良さそうです。
詳細を見る
-
メルセデスベンツ CLS エンジンチェックランプが点灯。
エンジンチェックランプの点灯修理です。 お客様からは、チェックランプが点灯していても「特に気になる症状は無いです」との事でした。 「ただ、メーターにチェックランプが点灯していると どうしても気
詳細を見る
-
一定速度しか出なくなったら 点検してください。
メルセデスベンツを乗っている方に多い現象です。 「アクセルを踏んでもスピードが出ない!!」と修理依頼される方。 もしかしたら、このスイッチがonになっていませんか? 設定したスピード
詳細を見る
-
W220 S500 エンジンが止まってしまった。
「信号待ちで止まってしまった!!」とお世話になっているスタンドからの修理依頼です。 取りに行った時は普通にエンジンはかかっていました。 メルセデスベンツ W220 S500 とても良
詳細を見る
-
ポルシェの整備!!
続く時って続きますね。 ポルシェの車検整備&点検整備 どのスタイル どのグレード どの年式 どれでも、やっぱりポルシェっていいで
詳細を見る
-
JEEPのエンジンオイル 粘度は合っていますか?
エンジンオイルの粘度 !! 間違っているかも知れませんよ。 診断機でチェックすると、ちゃんと表示されていますよ。 正規のオイル粘度を入れるようにし
詳細を見る
-
ゲリラ豪雨で、まさか 故障してしまうなんて(ToT)
積載車がゲリラ豪雨でラジエターに穴が!(◎_◎;) 納車途中にゲリラ豪雨に遭ってしまい、かなり深い 水溜りを走行する事に。 ゆっくり走ったのですが、まさかこんな事になっ
詳細を見る
-
チェロキーのエアコンフィルターはココ!!
まさかこんな所にあるなんて!! 大体エアコンフィルターって、グローボックスの奥にあるか。 助手席の足元の上にあるって思っていませんか? 私もそう思っていました。 結構長
詳細を見る
-
コンパス のオイル交換。
今日の朝はとても涼しくて 仕事がしやすいですね。 朝一番でコンパスのオイル交換です。 新しいオイルに入れ替え、朝も涼しくて今日も一日気持ちのいい日になり
詳細を見る
-
プラグ交換時期
5万キロ走行のプラグです。 エンジン不調ではないのですが、そろそろ交換時期のようですね。 エンジン不調になる前に交換をした方が、安心して運転できますね。
詳細を見る
-
ブレーキパットと一緒に交換をした方が良かったのですが。
車検整備でお預かりしたお車です。 ブレーキパットの残量が!(◎_◎;) ほとんど無いです‼️ 前後パットを交換させて頂きました。
詳細を見る
-
ロールスロイス 点検整備
ロールスロイスの定期点検整備依頼です。 やっぱり存在感がありますね〜〜!! アンダーカバーを全部外さなくていいので、整備性はとてもいいですね。 ドレーンプラグ
詳細を見る
-
BMW 750Li Hybrid ドアロック修理
「助手席側のドアロックが動かない」という修理依頼です。 ドアロックを動かしてみると、微かに動こうとしている音が聞こえてくるんです。 原因は間違いなくドアロックASSYですね。
詳細を見る
-
ハマーのミッションオイル交換
やっぱり大きいですね〜!! 「たまに滑っている感じがする」という事でミッションオイルを交換する事に。 勿論ミッシ
詳細を見る
-
アウディ オイル交換
アウディのオイル交換です。 オイルパンもドレーンコックもプラスチック製になっています。 ドレンコックはオイル交換と同時交換をお勧めします。
詳細を見る
-
BMW オーバーヒート修理
先日水漏れでお預かりしたお車です。 【納車後すぐにオーバーヒートの警告とが点灯した」と連絡がありました。 お預かりして早速点検です。 前回納車の時には、 電動ウォ
詳細を見る
-
ランボルギーニ ウラカン 車高調整
車高をノーマルの高さに戻す作業です。 ローダウンにする時も、ノーマルに戻す時も足回りを外す作業になるので気を使いますね(;^_^A 都内の駐車場環境を考えたら、ノーマルの車高がいい
詳細を見る
-
SL500 ABCランプ点灯
ABCランプ点灯の修理依頼です。 年式&距離から言っても、ABCの故障は仕方がないのかもしれませんね〜(^^;) リヤショックの交換 ポンプの交換 大変な作業です。
詳細を見る