-
メルセデスベンツ E350 ドアロック修理です。
「走っても、室内スイッチを押してもドアロックがしない」という修理依頼です。 ですが、当社にお預かりした時には症状が確認できませんでした。 念のためテスターで診断をしたのですが、故障
詳細を見る
-
ディアマンテ タイミングベルト交換&オイル漏れ修理
26万キロのディアマンテです。 タイミングベルト交換でお預かりしたのですが、点検をしたところ追加作業が、、、、(~_~;) タペットカバーからオイル漏れをしていたのと、もともと白煙
詳細を見る
-
ランドローバー エンジンチェックランプ点灯
お客様が、お出かけ中にエンジンチェックランプが点灯してしまったので、帰り道にご来店です。 テスターで診断をしたところ、О2センサーでエラーコードが入っていました。 部品を調
詳細を見る
-
BMW 水漏れ修理
水漏れ修理でお預かりしたお車です。 BMWでは定番の部品ですね。 サブタンクが割れていました。 タンクの交換だけで、ラジエターからは漏れが無かったので良かったです。 た
詳細を見る
-
アンカーボルトをノーマルボルトに交換
シートベルトの固定ボルトを、アンカーボルトに付け替えている方は意外と多いですよね。 しかも外したボルトがどっかに⁈ 分からなくなっている方が多いよ
詳細を見る
-
アバルト オイル交換
朝一番で、アバルトのオイル交換です。 小さなボディで軽快に走ってくれるアバルト。 街乗りから中距離までなら、ステレスなく楽しめる車ですね。
詳細を見る
-
ウラカン車検持ち込み。
ランボルギーニ ラカンの車検持ち込みに行ってきました。 走行距離は4,000㎞しか乗っていないので、オイル交換だけで終了です。 走行距離にかかわらず、そのほかの油脂
詳細を見る
-
ランボルギーニ 車検整備
ランボルギーニ アヴェンタドールSV 車検整備でお預かりです。 車検場に持ち込み車検です。 検査ライン&車検場入り口がとても低いので、すっご
詳細を見る
-
サイドブレーキ解除出来ない。原因はこれでした!!
昨日引き取ってきたマーチです。 開けてみてビックリ!(◎_◎;)です。 ブレーキライニングが〜〜(;゜0゜) 剥がれていました
詳細を見る
-
22インチのタイヤ交換。
295/30ZR22 ベントレーのタイヤ交換です。 22インチでタイヤ交換を困っている方 ご連絡ください。
詳細を見る
-
ウィッシュ ZGE20 オイル漏れ修理です。
ウィッシュのオイル漏れの修理依頼です。 オイル漏れの確認をしたところ、なぜか!!チェーンカバーのボルトが一本ついていませんでした。Σ(・ω・ノ)ノ! どうして付いてなかったのかは
詳細を見る
-
ポルシェ カイエンの水漏れ修理です。
いつもお世話になっているお客様です。 「ラジエター液が漏れているから見て欲しい」と連絡がありました。 お話を伺ったところ。ジャバジャバ漏れてはないようで、少しずつ漏れているようでした。
詳細を見る
-
W204 M.BENZの水漏れ修理依頼です。
当社に来ていただけるようになって2回目のご来店です。 今回は、水漏れの修理依頼でした。 漏れたクーラントがマフラーにかかってしまっていて、甘い焦げ臭いにおいがしていました。 エンジン
詳細を見る
-
ハイゼットのオイル漏れ修理です。
いつもお世話になっているGスタンドさんからの修理依頼です。 ハイゼットの13万キロ走行のお車です。 オイル漏れを確認したところ、クランクのオイルシールからオイルが漏っていました。 ク
詳細を見る
-
ランボルギーニ アヴェンタドールsv キャリパー塗装しました。
前後キャリパーを外して、キャリパーの色替えです。 分かりずらいですが、かなり雰囲気が変わりますね!(^^)! &n
詳細を見る
-
R32 クラッチを踏むとエアーの漏れる音が。。。
先日、クラッチ交換をさせて頂いたニッサンR32です。 納車をした時には、エアーの漏れる音はしてなかったのですが。 お客様が乗った時には音がしていたそうで、慌てて引き取りの段取りをしました。
詳細を見る
-
アヴェンタドールのエンジンオイル交換です。
エンジンオイル交換やオイルフルターは、カバーを外すと意外と作業しやすいですね。 エンジンオイルは4か所から、オイルを抜きます。 間違えると、クーラントが
詳細を見る
-
ランボルーニ SVJ レーダー&CTEKの取り付けです。
エンジンフードを外している所です。 通常はヒンジが付いているので、上に
詳細を見る
-
ボルボのドライブシャフトブーツ交換依頼です。
いつもお世話になっている業者さんからの依頼です。 車検に行くのに、ブーツが破けているので修理してほしいと依頼です。 ドライブシャフトのインナーとアウターが裂けて
詳細を見る
-
ランボルギーニ Aventador のオイル交換
車高が低い車の時は、フラットになるリフトが有ると、とても便利ですね。 オイル交換後はしっかりと暖機運転をして、油圧温度を確かめてからオイル量を点検しないと、オイル量の不足になってしまっ
詳細を見る